2017年12月28日〜2018年1月3日はパリ・プラハ弾丸旅行をして過ごしました。
まずは、初日と2日目の行程だった、成田出発→パリ到着→ロワール渓谷城巡りツアー。
成田空港→パリ→ロワール渓谷城ツアーの旅行記を書いています。
こんな方におすすめ
- パリの年末年始の旅行情報を知りたい!
- パリまでの行程を知りたい
Contents
年末年始12月28日:弾丸パリ旅行へ出発
2017年03月24日という早い段階で、surprice(サプライス!)経由で「成田空港発・エールフランス利用・パリ7日間」のプランを予約しました。
初めて、ちょっぴり贅沢をして「正規割引航空券 エールフランス」、つまり、「直行便」を予約しました。
料金は、1人往復【飛行機+パリのホテル代で128,885円】
ちょっとお高めなのは、ホテルをパリの中心地区に指定したから。
でも、高いと思いますか?
安いと思いますか?
年末年始のヨーロッパ旅行にしては安いはず・・・です。
それは、添乗員がいなく、現地では誰も頼れないから。
そして、キャンセルの場合、返金不可だったから。
その分、安くできるのです。
この時、毎回のヨーロッパ旅行へのトランジットに時間の勿体なさを感じていて、直行便を初めて利用しました。
成田空港もすっかり年末年始ムード。
そして、初めての約12時間のフライト。
今までは、エミレーツ航空やカタール航空が多く、中東の上空を飛んでいましたが、今回は直行便なのでロシア上空をひたすら飛んでいました。
ロシア上空は、ひたすら、雪山!雪山!雪山!
街は全く見当たりませんでした。
おそロシア。
そしてフライトの感想は。。。

私は、トランジットをして、途中で体を思いっきり動かせる方が向いているのかも。。。と実感したのでした。
パリの年末年始・旅行情報:12月29日(1日目)
成田空港11:05発、パリ・シャルルドゴール空港15:55着。
リムジンバスを使って、パリ市内に18時ごろ到着。
冬なのでもう暗かったです。
パリは石畳が多くて、スーツケースを引きずるのが大変。
メトロの10回チケットを買って、ホテルまで向かいました。
年末年始:パリのスーパーmonoprix(モノプリ)
飛行機で身体がガチガチで疲れきっていたので、この日はホテルの近くのスーパー、monoprix(モノプリ)で夕飯のチーズや生ハムを買ってホテルで夕食をすませました。
これはサラダ。
左側にはラムネ、右側には海鮮丼が売ってます(笑)
パリでは日本食も普通に手に入ります。
テーブルぐちゃぐちゃですみません。
この日買った食料
・左上、フランスパン(カット済み)
・左下、生ハム
・中央、チーズ(セミハード・ホワイト・ブルーチーズ)
・中央奥、ジュース
・中央、クノール、ポルチーニ味の粉末スープ
・右、ボン・ママのティラミス
・写っていないけどサラダ
・写っていないけどワイン
こんな感じで買って、持ってきたナイフ(絶対、預入荷物に!)、紙皿、プラスチックフォークでパリのディナーの出来上がり♪

パリは外食が高いのですが、スーパーのチーズや生ハム(私は飲めないけどワインも)安くて美味しいので、ホテルでご飯を食べるのはおすすめです。
身体が疲れていると支障が出るので翌日のツアーに備えてこの日は早めに就寝しました。
パリの年末年始・旅行情報:12月29日(2日目)ロワール渓谷の城ツアー
7:10に待ち合わせの場所に集合なので、5:30起床。
初日からハードモードですが、ツアーなのでバスで寝ることもできるのでここは頑張りました。
この日の天気は曇り空。
天気予報を見ると、ロワール地方は雨マークも。
念の為、ポンチョを持って出発。
何度か使用している、ベルトラのツアーの集合場所。
いろんなツアーのお客さんとバスがいて、いつもちょっと迷い気味になる。
年末年始12月29日のパリからロワール渓谷の城めぐりツアーへ
今回予約したのはVELTRA(ベルトラ)の「ロワールの古城めぐり シャンボール城&シュノンソー城&クロ・リュセ城 日本語ガイドツアー<Wi-Fi付バス/洞窟レストランの昼食付>」というツアー。
2019年現在も人気で催行中。
フランスで1番美しいとされるロワール渓谷はパリから約300キロ離れています。
こういう観光地へ行くには、ツアーを利用するのが1番時間の無駄がないです。
また、貸切バスなので、ある程度睡眠をとったりリラックスすることができます。
拘束時間は、およそ11時間30分。
そのうち移動だけで、7時間越え。

-
【パリからロワールへ】ベルトラ予約ロワールの城ツアーの口コミ
続きを見る
今回は日帰りで3つのお城めぐりでしたが、ロワール渓谷には130ものお城が集まっています!
お城好きの方は、このエリアに宿泊してゆっくり巡るのも良いでしょう。
憧れのシャトーホテルに泊まる!ロワール古城巡り1泊2日<日本語ガイド/2食付

この日の夕食も昨日の残りを食べました。

年末年始12月28日・29日のパリは、どこのお店も開いていました!
話が脱線しちゃいましたが、この2日間のパリは朝も夜もお店が開いていました。
レストランも行っていませんが、たくさん開いていました。
お店もやっていそうなため、ショッピングは明日行う予定。
特に、12月31日は土曜日!
土曜日といえば蚤の市!
私が大好きなアンティークとの出会いを探しに、「クリニャンクールの蚤の市」「ヴァンヴの蚤の市」とパリのショッピングへ♪