キルカバークッションファンデーションで大人気になった韓国コスメの「クリオ(CLIO)」
私も初めて買ったときに、クッションファンデの使い勝手の良さに感動しました・・・!
しかし、クリオ(CLIO)の使い勝手が良いのは、クッションファンデーションだけではありません。

Contents
【2019年冬】クッションファンデだけじゃない♪クリオのコスメ紹介
⑴クリオ(CLIO) プロ アイ パレット
10色入りのアイシャドウです。
こちらは、「01simply pink。」
マットと適度なツヤ、ざくざくグリッターがセットになったアイシャドウパレットです。
その日の気分やシーンに合わせて全く違った印象になります。
右下の濃いモーヴピンクで締めると色っぽいメイクに。
ブラウンのシャドウで閉めてもOK♪

⑵クリオ(CLIO)プロシングルシャドウ
元AKBの指原さんが使ったラメラメのG10で日本で大ヒットしたアイシャドウです。
韓国だと1,000円以下で購入できます。
とにかく色と質感が選べて楽しいです!
マットはM、ツヤはP、グリッターはGが色番号の頭文字です。
⑶クリオ(CLIO)エアプリズム アイシャドウ
こちらは、⑵プロシングルシャドウの後発のシングルアイシャドウ。
形が大きくドーム型になり、エアーの名前通り、軽いフィット感としっとりとした粉が特徴的です。

⑷クリオ(CLIO)エアプリズム アイシャドウ スパークリング
2019年のss(春夏)で出た、エアプリズムアイシャドウのグリッターの入ったバージョンです。
発色が良い色と、ラメがメインの色があるので、メインにも重ね付けにも使えます。
休日に使用することが多いです。
⑸クリオ(CLIO) プロ ブラッシャー パレット ミュート
今年の夏に発売した、チークセットです。
ブラウン系とこちらのコーラル系があります。
こちらも、アイシャドウパレット同様に、マット、ラメ、ざくざくグリッターがセットになっており、色と質感をミックスすることでアイシャドウとの調和が取れます。

旅行の時なんかは、これ1つで行けるのも楽で良いです。
右下の薄いベージュはハイライターの役目をします。
⑹クリオ(CLIO)プリズム エアー ハイライター
人気で色展開が増えている、ハイライターシリーズ。
1番使いやすい01を愛用中。
ハイライトにキラキラのラメが入っており、オルチャンメイクのツヤ肌を出すのにおすすめです。
特に、パウダーを叩いてツヤを失った部分に使えるのが便利♪
やっぱり、パウダータイプはスティックタイプなどと違い、手が汚れないのがいいですね。
エアーシリーズのアイシャドウと同じくフィットして長持ちし、粉落ちがないのが優秀です。
⑺クリオ(CLIO)クリオ メルティング デュイ リップ

久々に荒れないリップに出会えて嬉しかったです。
このシリーズは色展開が割と落ち着いており、オフィスでも使える色が多いです。
メルティングの名前の通り、とろけるような質感でツヤがある仕上がりです。
クリオ(CLIO)のコスメ:やっぱりクッションファンデもおすすめ

私は2種類持っています。
(どちらもリフィルがあるので、合計4つも・・・!)
⑻クリオ(CLIO)キルカバー アンプルクッション ファンデーション
言わずと知れたクッションファンデーション「キルカバー」シリーズの「アンプル(保湿)」に特化したファンデーション。

私は3番を使っています。(資生堂などは標準より明るめを使用中)
化粧水後にこれを塗って、崩れそうは小鼻や眼の下、顔の外側あたりに軽くパウダーを叩けばベースOK!
ツヤに特化しているので、全面にパウダーを叩くとツヤ感がなくなります。
⑼クリオ(CLIO)キルカバー ピンク グロウ クリーム クッション
こちらは今年発売のファンデーションです。
名前に「クッション」とついており、到着して開けた見た目もクッションファンデなのですが、「クリームファンデ」です!

こちらは、上のベージュ部分がファンデーションで、下のピンクの部分がハイライトの役目をします。
クッションファンデよりカバー力があり、その分重めで塗りすぎると能面+崩れやすくなるので、薄めに載せるのがコツ。

私もこちらは4番を使っています。(資生堂などは標準より明るめを使用中)
ちなみに色の比較はこちら♪
腕の内側なので日焼けしておらずちょっと皮膚の色が白目なので、顔はこのぐらいの色でOKです。
1番左の「G9SKIN」は別のブランドになります。
気になる方は、こちらの記事を参考にしてください。
-
【G9スキン】エッセンスカバークッションファンデ:口コミ【最新】
続きを見る
クリオ(CLIO)のコスメ:安く買うには?
元々安いコスメですが、さらに安く買う方法は2つ。
⑴韓国の東大門市場で購入する
ソウルの東大門にある「THE MASKSHOP(マスクショップ)」や「XIAO PAN(シャオパン)」がソウル市内で1番安く買えます。
新商品はないことが多いので、ソウル市内の直営店で購入するのがおすすめです。
「オリーブヤング」などのコスメショップにはクリオのコスメは売っていません。
おすすめのお店の紹介はこちら!
-
【2019年】韓国コスメ店:品揃え・値段比較〜明洞・東大門〜
続きを見る
⑵日本の通販で購入する


激安系は、人気商品は偽物の可能性があるという噂があるので、公式をおすすめします♪
「新大久保」と思われた方もいるかもしれませんが、新大久保は正直お高いです。
こちらの記事を参考にしてみてください。
-
2019年最新!【新大久保VS韓国】人気のコスメの値段を徹底比較
続きを見る
【2019年冬】クリオはクッションファンデだけじゃない♪コスメも紹介まとめ
クリオ(CLIO)のコスメは質感と発色、そして持ちが良いです。

仕事から、プライベートまでカバーできるコスメ用品。
どれも本当におおすすめなので、手持ちのアイテムとかぶらないものを是非買ってみてください♪
\こちらでも紹介しています!/