
学生の皆様、卒業旅行シーズンですよね。
サービス業の方、閑散期でお休み取れたりしますよね♪

こんな方におすすめ
- 2月に海外旅行を検討している
- 2月に長めに休みが取れそう
- 2月なら休めるけどどこに行けるの?
- ヨーロッパに安い時期に行きたい
上記のようなことをお考えの方に、冬の海外旅行のおすすめ渡航先をご紹介します!
ヨーロッパを愛す旅好きOLが選ぶ2月の海外旅行ベスト10
2月に海外旅行をするメリットは3つです。
2月に海外旅行に行くメリット
- 寒くて、世界中海外旅行が閑散期なので値段が安い
- とにかく安い
- 人が少ないので、観光地の待ち時間が少ない
- セールをしている!

念のため、デメリットも挙げておきますね。
2月に海外旅行に行くデメリット
- 寒い(特にヨーロッパは日本より北であることが多い)
- 陽があがっている時間が短い
- 観光スポットのオープン時間が短い
1番の強敵は、観光旅行で屋外が寒いこと!
都市によっては、屋内でも寒いことも(笑)
寒さ対策が必須になります。
寒さについての対策はこちらに書いてます!
-
海外旅行の服装に困ったら?ヨーロッパの冬服装•持ち物リスト9選【女性向け】
続きを見る
2月のヨーロッパおすすめ都市ベスト10
では、早速「2月のヨーロッパおすすめ都市」をご紹介していきます。
あくまでも私の経験や情報になります♪
2月のヨーロッパおすすめ都市10位:ギリシャ・アテネ
天気 | 3.5 メインの観光の日は曇りでしたが、比較的晴れていました! |
気温 | 3.5 寒かったですが、ヨーロッパの中では暖かい方でした。 陽が当たるとダウンコートの前開けてちょうどいいぐらいです。 |
観光 | 3.5 古代ギリシャの遺跡、サントリーニ島などの近隣の島の日帰り観光が可能です。 ギリシャの遺跡は1日あれば十分回ることができます。 |
ショッピング | 3.5 お店は割とやっていましたが、そもそものお店の数が少なめです。もちろん、お土産やさんは多いと言えば多いのです。 |
ギリシャは、12月と1月に行きました!
観光は広く、歴史もあり見応えがあるのですが、天気が悪いと一気に雰囲気が変わります。
曇りの日だとこんな感じです。
屋外の観光がメインになり、すぐに屋内に逃げれないので寒さやお手洗いは注意が必要です。
サントリーニ島などの島は、完全にオフシーズンでお店はほとんど空いておらず、ホテルの補修などを行っていました。
行くなら冬は外した方がおすすめです。
2月のヨーロッパおすすめ都市9位:ドイツ・ミュンヘン
天気 | 2 かなりの確率で天気が悪かったです。 |
気温 | 2 とても寒かったです。 4月に行っても、ノイシュバインシュタイン城には雪が残っていました。 |
観光 | 3.5 レジデンスやマリエン広場などがありますが、1日で十分です。 レジデンスをじっくりみなければ、1日もかかりません。 |
ショッピング | 5 ミュンヘンは大都会なので、ショッピングに困りません。 世界チェーンのお店だけでなく、ドイツ発祥のブランド品も購入することができます。 ただし、スーパーなども20時ぐらいに締まり(早いところは16時)、日曜日はほとんどお店がやっていません。 |
とにかく寒いのですが、すぐに屋内に行くことができます。
レジデンスは本当に広くて、寒いので注意が必要です。
近隣のお城はもっと寒いので、遠出する際は防寒対策必須です。
2月のヨーロッパおすすめ都市8位:オーストリア・ウィーン
天気 | 3.5 晴れる日と天気の悪い日が分かれます。 私は幸い、天気の良い陽日が多かったです。 |
気温 | 3 日差しがあると暖かいですが、日陰は一気に冷え込みます。 割と都会なので、設備が整った施設やお店も多く、逃げ込むことができます。 |
観光 | 3.5 観光は王道コースだと、1日。 歴史や音楽に興味がないとつまらないかもしれません。 逆に、歴史や音楽が好きだと、見所満点なので、毎日オペラ鑑賞などもおすすめです。 |
ショッピング | 3.5 世界的なチェーン店が多く、買い物に困りません。 ただし、ドイツ同様スーパーは20時ぐらいに締まり、日曜日はほとんどお店がやっていません。 |
1日しか観光していませんが、翌日の朝が日曜日に当たってしまい、出発前に買い物をしたかったものの、コンビニなども含めどこもやっていませんでした。
たまに、主要駅内のスーパーが開いており、大混雑してました。
2月のヨーロッパおすすめ都市7位:チェコ共和国・プラハ
天気 | 3.5 割と天気には恵まれましたが、曇りの日も多いです。 |
気温 | 2 すごく寒いです! 大型店が少ないため、観光地でもお店の中が寒いです。 カレル橋も観光スポットですが、水分のある風がよく通るのでとても寒いですよ。 |
観光 | 3.5 私は大好きな都市です! 観光地はプラハ城などがメインとなりますが、ショッピングも合わせて楽しむことができます。 カレル橋で白鳥と遊ぶこともできます。 |
ショッピング | 3.5 基本的なお店は揃っています。 チェコ出身のミュシャのイラストを使ったお土産など観光地の買い物も素敵なので、チェコならではのショッピングが楽しめます。 女性なら、宝石の中では割とお手頃な「チェコガーネット」を使ったアクセサリーもおすすめです。 |
私は、チェコが大好きなので、個人的にはトップ5に入るのですが、興味がないとすぐに見終わってしまいます。
クリスマスシーズンから年始は、広場にクリスマスマーケットが集まり、とても素敵な雰囲気が味わえます♪

2月のヨーロッパおすすめ都市6位:マルタ共和国・バレッタ
天気 | 3.5 海辺なので天気が変わりやすいです。 晴れててもサッと雨が降ってすぐ止むこともあります。 |
気温 | 4 冬のヨーロッパの中では暖かいです! 朝晩は冷えますが、晴れた日の昼間はダウンコートがなくても大丈夫です。 2月のヨーロッパで寒い思いをしたくない方にはおすすめです。 |
観光 | 3.5 街自体が城壁の街ということで観光地なので、素敵な作りをしています。 しかし、施設などは小さく少なめなので、街のづくりや雰囲気に興味がないとすぐに見終わってしまいます。 |
ショッピング | 3.5 大手チェーン店は少ないですが、お土産やさんが豊富です。 マルタ伝統のフィリグリー(銀細工)のアクセサリーショップなど、女性が楽しいお土産が豊富です。 |
私は、マルタ島も大好きで、また行きたいと思っています!
とは言え、海が有名なのでゴゾ島など近くの島も楽しめる、暖かいシーズンに行きたいと思っています。
2月のヨーロッパおすすめ都市5位:イタリア・ローマ
天気 | 4 冬のイタリアは割と天気に恵まれています! |
気温 | 3.5 ミラノはすごく寒かったですが、ローマはそこそこです。 体感的に東京と同じぐらいでした。 |
観光 | 5 とてもたくさんの観光地があります! 遺跡や広場などもすぐそばにお店がたくさんあるので、寒かったら逃げ込むことができます。 場所によっては並ぶので、その時は寒いです。(特に日陰) |
ショッピング | 5 都会で買い物も世界的なチェーン店だけだはなく、イタリアの有名ブランドやアイテムがたくさんあります。 レザーアイテムなどこだわりのアイテムを見るだけで楽しめます。 観光地とショッピングエリアが離れてないのもおすすめポイントです! |
ローマはお店がたくさんあり、世界中の観光客が集まっています。
とても楽しいですが、スリや暴行が多い都市なので、人気のない場所を夜歩くことは極力避けましょう。

2月のヨーロッパおすすめ都市4位:イギリス・ロンドン
天気 | 4 天気は良い日、悪い日に分かれます。 私が行った時はずっと晴れていました。 |
気温 | 2 めちゃくちゃ寒いです! イギリス自体、ヨーロッパでも北の方です。 衛兵交代式などは屋外で1時間以上動けないので、寒い思いをしました。 |
観光 | 4.5 観光地もたくさんあります。 人が多い街なので、早朝を狙うか並ぶ覚悟でいきましょう。 |
ショッピング | 5 流石の大都市、ショッピングには困りません。 紳士服やグッズ、ピカデリー付近のデパートなど、様々な老舗店舗が存在ます。 もちろん、日本で買うより安いので、買い物を楽しみたい方におすすめです! |
イギリスは、週末に各地で蚤の市が開かれるので、ヨーロピアンアンティークを探しに行くのもおすすめです。
イギリスにはプロのバイヤーも沢山仕入れに行っています。
紅茶もフォートナム&メイソンをはじめたくさんの有名ブランドがあるので、「アフタヌーンティー」を楽しむのもおすすめ。
ただし、人気店は事前に予約を!
2月のヨーロッパおすすめ都市3位:イタリア・ベネチア
天気 | 3 平均値をとって、3としています。 基本的には、曇っていてもすぐ晴れたりと天気は良い方です。 が!冬の時期に「高潮」になると、ベネチアは水没します。 一方通行の歩道か、深い長靴などでしか移動できなくなるので、そうなると観光はほぼできません。 お店も閉まってしまうことが多いです。 天気は運次第です。 |
気温 | 4 気温自体は割と暖かいです! しかし、水の街だけあって、川の水分を含んだ冷たい風が吹きます。 |
観光 | 4 ベネチア自体は大きな街ではありませんが、町全体が絵になる観光地です。 教会だけではなく、川沿いや、リアルト橋を始めたとした複数の橋、街中の路地など絵になるスポットが沢山あります。 車が通らないので、歩行者天国なのも観光しやすいポイントです。 近隣のムラーノ島やブラーノ島にも日帰りで行けるのでまた違った風景を楽しめます。 |
ショッピング | 5 街中にお店が広がっています。 ZARAなどの大型店や高級ブランドショップも街並みに紛れています。 スーパーマーケットが少なく、スーパーの割に物価が高いのがちょっとマイナスポイントです。 しかし、スーパーで切ってもらうプロシュートや、チーズなど、この場所でしか味わえない味があります。 もちろん、飲食店よりスーパーのが安いです。 |
ベネチアは、日の長いバカンスシーズンの夏がおすすめですが、大変混んでいるので、冬に行っても十分楽しむことができます。
イタリアの開放的な雰囲気や人柄も良いので安定しておすすめです。
しかし、水没に当たるとホテルに籠りっぱなしになってしまうので、その覚悟もしておきましょう。

2月のヨーロッパおすすめ都市2位:スペイン・バルセロナ
天気 | 4 比較的天気が良いです。 4日間の滞在中、毎日晴れていました! |
気温 | 4 ヨーロッパの大都市の中でかなり南に位置するので、冬に行くのにおすすめできる都市です。 日中はダウンコートなしでも移動できました。 |
観光 | 4 まず有名なのが「サクラダファミリア」です。 そのほかにも、ガウディの建築物や博物館など観光は豊富にあります。 「サクラダファミリア」は、本当に見応えがあり、ずーっと眺めていることができました。 |
ショッピング | 4 大型チェーン店やお土産屋さんなど、ある程度揃っています。 都会なので、オフィスなども多いので、お店同士が遠い場合もあります。 |
バルセロナは冬に行って良かったと思える国でした。
もちろん、夏も楽しいでしょうが、バカンスシーズンの観光客が多く、暑い中観光地で並ぶことが多そうです。
冬でも並びましたが、並んでも耐えられる気温なのが良かったです。
2月のヨーロッパおすすめ都市1位:フランス・パリ
天気 | 2 正直、冬に何度か行っていますが、いつも曇っています。 モンサンミッシェルには2回行きましたが、2回とも雨でした。 なかなか冬晴れしない都市です。 |
気温 | 2 気温は寒いです。 見た目が素敵な石畳が多く残っているので、足からも寒さが伝わり、底冷えします。 観光メインならあったか装備が必要です。 逆にショッピングメインでしたら、室内は暖かいお店が多いのでそこまで困らないでしょう。 |
観光 | 5 パリは街の中にたくさんの名所が散らばっています。 セーヌ川沿いだけでも複数の観光地があり、地下鉄で移動すると更にいろいろなところへ行けます。 歴史的な教会だけでなく、美術館、博物館などの展示施設、最新のデザインやアートも揃っているので、興味がある場所の選択肢が広い点もおすすめポイントです。 |
ショッピング | 5 パリは買い物に困りません。 スーパーはmonoprix(モノプリ)が至る所にあり、コンビニも沢山あります。 おしゃれなセレクトショッっぷや有名ブランドの本店も沢山あり、ギャラリーラファイェットなどのデパートにも恵まれています。 飲食店もフランス料理だけでなく、こだわりの日本食をはじめ多国籍料理があるので、自分の好きな料理を楽しむことができます。 |

初めて行く人にも、2回目に行く人にも新しい発見があり、退屈な思いをしないのがパリです。
いろいろなテーマで巡ることができます。
観光とショッピングがパーフェクト◎
ヨーロッパを愛す旅好きOLが選ぶ2月の海外旅行ベスト10:まとめ
第1位は「パリ」にしましたがバカンスだと他の国もおすすめです♪
今回は「2月におすすめ」のヨーロッパを紹介しました。
寒さ対策はこちらの記事を参考にしてください♪
-
海外旅行の服装に困ったら?ヨーロッパの冬服装•持ち物リスト9選【女性向け】
続きを見る
暖かい場所を求めている方は、東南アジアやオーストラリアに行くのがおすすめです。
2〜3ヶ月あるバカンスのシーズンはヨーロッパ中の人がヨーロッパ各地を旅行するので、どこも大変混み合います。

以前、旅工房を使い、6万円代で2月にパリに行きました♪
無料の見積もりはこちらから♪→旅工房
-
2019年パリの費用・予算★最安旅行のための日数・ホテル・食事・交通・ツアー紹介
続きを見る