今まで自分の肌質の変化などに合わせて、スキンケアを変えてきた私。
使いきれないのも結構あったなぁ。。。←浮気性
特に@コスメの口コミを参考揃えていました。
混合肌、普段は保湿をメインにしています。
そんな私が、今回の韓国のソウル(明洞・東大門)旅行でスキンケアを全部変えました!
Contents
【2019年】明洞・東大門の韓国コスメで普段のスキンケアを全部変えた私
韓国スキンケア:韓国行く前までの私のスキンケア
※あ、エリクシールシュペリエル写し忘れちゃった。。。
洗顔後
↓
<化粧水>無印良品 敏感肌用・しっとりタイプ(大容量)
&
<先行乳液>アルビオン エクサージュ アドバンス ミルク
アルビオン エクサージュ モイスト アドバンス ミルク II(春・秋)
アルビオン エクサージュ モイスト アドバンス ミルク III(冬)
アルビオン エクサージュ ホワイトライズ ミルク III(夏)
で拭き取り乳液からスタート。
↓
<化粧水>資生堂 エリクシールシュペリエル リフトモイスト ローション TII(しっとり)
美白ではない方です。保湿メイン。
↓
<美容液>SK-II(エスケーツー)ジェノプティクス オーラ エッセンス
美白強化!もともとSK-Ⅱは好き。 ↓
<アイクリーム>LANCOME(ランコム)ジェニフィック アドバンスト アイセラム ライトパール アイ アンド ラッシュ
まつ毛ケアもできてまつ毛パーマ派の私にとっては楽チンでした~!
↓
<最後の乳液>
MINON(ミノン)アミノモイスト モイストチャージ ミルク (夜)
AND MIRAI(アンドミライ) スキンアップジェルクリーム(オフで化粧しない日)
KORRES(コレス)ワイルドローズ 24h モイスチャライジングクリーム ドライ (朝)
って感じでした。

内訳は。。。
<先行乳液>アルビオン エクサージュ アドバンス ミルク5,000円
<化粧水>無印良品 敏感肌用・しっとりタイプ(大容量)10,001円
<化粧水>資生堂 エリクシールシュペリエル リフトモイスト ローション TII(しっとり)3,000円
<美容液>SK-II(エスケーツー)ジェノプティクス オーラ エッセンス23,000円
<アイクリーム>LANCOME(ランコム)ジェニフィック アドバンスト アイセラム ライトパール アイ アンド ラッシュ9,000円
<乳液>MINON(ミノン)アミノモイスト モイストチャージ ミルク2,000円
<乳液>AND MIRAI(アンドミライ) スキンアップジェルクリーム2,800円
<クリーム>KORRES(コレス)ワイルドローズ 24h モイスチャライジングクリーム3,800円

韓国スキンケア:韓国で購入したスキンケア一覧
こちらは、東大門のXIAO PAN(シャオパン)とTHE MASKSHOP(マスクショップ)で安く買ってきたものです。
2019年のヒット商品で全て揃えました。
洗顔後
↓
韓国スキンケア:<導入液>innisfree (イニスフリー) スキンケア グリーンティーシード セラム
噂の3秒化粧水。
お風呂上がり3秒以内に塗るというもの。
ブースターとは化粧水の浸透を良くする導入液です。
さらりとすぐに浸透するので、お風呂上がりに顔だけ拭いてすぐに塗っています。
その後のスキンケアは体を拭いてから。
確かに、これの有無で次のステップの化粧水の入りが違うことと、お風呂上がりにスキンケアまでの間保湿されていることが変化しました!
↓
韓国スキンケア:<化粧水>フロムネイチャー AGE トリートメントエッセンス
あの、SK-Ⅱに似ているという噂の激安化粧水です。
でもSK-Ⅱが1万円近くするのに対して、こちらは760円程。
SK-Ⅱにはないとろみがあって全く別物に感じますが、SK-Ⅱでいうピテラに当たるガクトセラミスという原材料がたっぷりと使われているそう。
値段が雲泥の差なので、無印の化粧水のようにバシャバシャ使えるのでオススメです。
↓
韓国スキンケア:<美容液>CNP Laboratory プロポリス エネルギーアンプル
こっくりとした質感の美容液。
肌に置くとゆっくりと馴染んでいきます。
まるでパックみたい。
少量で馴染むので1滴で十分です。
↓
韓国スキンケア:<アイクリーム>AHC(エーエイチシー)エイジレス リアル アイクリーム フォー フェイス
アイクリームだけど全顔に塗ってもいいようなので、余った分はほうれい線などに塗っています。
レジ横で2000ウォン(180円)ぐらいで買ったので気兼ねなく使えて嬉しい!
↓
韓国スキンケア:<保湿クリーム>Dr.Jart+ (ドクタージャルト)シカペアクリーム
重めなクリームなので、少量を優しく伸ばしています。
鎮静作用があるということで、主に頰のニキビ跡や、ニキビになりそうな部分メインにつけています。
夏はあんまり出しすぎると顔がベタベタになってしまうかも。
12月現在は感想も気になるので、顔前面に塗ってます。
というわけで、オール韓国コスメ!
たまーに、メディヒールのパックもしています。

韓国スキンケア:<拭き取り化粧水>グーダル グリーンタンジェリンビタCパッド
ごわつかないパッドなので、優しく撫でるように使用しています。
朝の洗顔時間がなくなったのと、優しく角質ケアできます。
汗をかいた日に背中とかゴシゴシすると、汚れがパッドでとれる時もあります(笑)
韓国スキンケア:2週間経過、結果は?
お肌の調子がいいです!
保湿力が上がった気がします。
久々にパックを始めたせいかな?
CNPの美容液も保湿効果があります。
AHCのアイクリームは多くでても安かったから気兼ねなく使えて嬉しい♪

しばらくこれで様子見てみます。
もともと使ってた、ミノンの乳液やアンドミライの スキンアップジェルクリームも気に入っていたので、シカペアクリームで重い日は使い分けていこうと思います。
韓国へ行く10日前にそれまで使っていたエリクシールの乳液が切れ、ミノンとアンドミライを買ったばかりなのもあり、また組み合わせを探しながらスキンケアを見直していきます。
そして、もともと使用していたスキンケアもまだまだ残っているので、お肌に調子に合わせながら使い分けれるようになりたいです。
\こちらでアイテム紹介してます/