年末年始のマルタ島にやって3日目。
1月1日〜1月3日という滞在期間だったけど、今日の予定は空港にいくだけ。
1月2日までと1月3日の様子は違う雰囲気がします。。。!
そんな情報をちょこっとご提供。
Contents
マルタの年末年始・旅行情報:1月3日(3日目)
この日は午前中でマルタを出発。なので朝のスリーマ少し散歩。
ようやく、スリーマのお店が開きそうな雰囲気
この日から、スリーマとバレッタを行き来する船もたくさん出ていた。
ショッピングができるお店も、開店作業を始めていた。
まだ開かないけど、今日はオープンするんだ〜!
スリーマでもショッピングを楽しみたかった。。。
朝ごはんは昨日とは違うカフェでテイクアウト。
晴れた海辺で食べるのが気持ちいい。
マルタの年末年始の交通機関情報
空港行きのバスも無事運行していた
1月3日は、グーグルマップや時刻表通りにバスが運行していた。
海岸沿いのチケット案内所も開いていて、空港行きのバスの情報も念のために確かめ、無事にバスに乗ることができた。
市街地であるスリーマを抜けると一気に、静かな景色に切り替わる。
マルタは小さな国だと思う。
それでも、地中海の気候と、独自の進化を遂げたバレッタの城壁の町並みは他のヨーロッパでは味わえない風景でした。
マルタの年末年始のお土産情報<空港>
マルタ国際空港
空港の外は簡素だけれど、チェックインをして中に入ると、数店舗おみやげ屋さんがあった。
見たことのない茶色いジャム?のようなものを勧められ、ちょっとドキドキしながら食べました。
「キャロブ」というイナゴ豆のシロップらしく、マルタ島では有名で風邪の時など喉に良いと勧められ蜂蜜とセットのものを買ってみた。
試食した感じは不思議な味だったから、小さいサイズ。
まだ、風邪をひいてにないので開けていません(笑)
味がきになる方はこちらから♪ノンカフェインです!
![]() | 価格:820円 |
空から見た城壁の街は白色の建物が多い海のきれいな街だった。
マルタは年末年始、静かに過ごせる都市に決定!
こんな方におすすめ
- 12月31日、1月1日は観光はせずに、バレッタの景色や綺麗な海を眺めてゆっくりと過ごしたい
- 年末年始を10度ぐらいの寒すぎない気候で過ごしたい
- ローマ帝国の歴史の一部であり、城壁の街ということで「マルタ十字」を掲げた独自の街を見てみたい
年末年始のマルタの宿泊場所
ショッピング街のスリーマはお店がやっていないので、バレッタにホテルを取るのが賢明です!
近くに買い物ができる場所やレストランが少ないと、大変不便です。
特に朝食と夕食。
ずべてレストランで済ませる場合は問題ありませんが、スリーマよりバレッタのがお店は多く開いていました。
次は短時間滞在のイギリス、ロンドンへ。